戦後80年談話がもたらす日本民族差別と世論操作の危うさ──歴史の針を戻すな
目次 はじめに 「石破80年談話」と“極左ナラティブ”の正体 談話発出と政治日程のシナリオ “犬笛”による世論操作の構図 謝罪の連鎖と日本民族差別 「謝罪の固定化」は何を生むのか 未来世代への負担を考える 「かわいそうな石破茂」ストーリーの危険性 極右に引きずり降ろされた石破茂、という物語 総裁選・政権運営への影響 まとめ おわりに はじめに こんにちは、Burdonです。 今回取り上げるのは「戦後80年談話」と、それをめぐる歪な世論操作、そしてその裏で蠢く日本民族への差別意識です。私はこの一連の動きに対して、極めて強い危機感を持っています。歴史を都合よく書き換えようとするナラティブと、未来世代にまで「謝罪の鎖」を引きずらせる企て。ここには日本人として絶対に譲れない一線があります。 「石破80年談話」と“極左ナラティブ”の正体 談話発出と政治日程のシナリオ 石破茂をめぐる両院議員総会のスケジュールが、戦後80年談話の発表時期と絶妙に重なる。その裏には、意図的なシナリオが仕組まれていると私は見ています。要するに「石破談話」を何が何でも出させて、その談話をもって安倍談話(戦後70年談話)を無効化したい。まさに政治スケジュールを利用した“歴史のリセット”です。 “犬笛”による世論操作の構図 いわゆる元しばき隊や極左ネットワークが、SNSやメディアで「石破談話」や「極右に引きずり降ろされた石破茂」という物語を拡散しています。これは「犬笛(ドッグホイッスル)」と呼ばれる隠語で、直接指示は出さずとも、関係者が右へ倣えで一斉に動くのが特徴。現実には、謝罪の連鎖を固定化し、歴史観を再び日本人に...