投稿

ラベル(福島みずほ)が付いた投稿を表示しています

「報道特集」「しばき隊」「スパイ防止法」…左派メディア・運動の闇を抉る

目次 はじめに TBS報道特集と参政党への印象操作 取材拒否・しばき隊をめぐる報道 TBS・神奈川新聞の報道力と責任 しばき隊と左派ネットワークの実態 共産・社民・活動家の連携構造 “しばき隊”メンバーと人脈の広がり スパイ防止法と社民党・共産党の本音 福島みずほ氏の“自己暴露”発言 スパイ防止法ネガキャンの裏側 メディアの終焉とネット時代の情報リテラシー ネットが暴くメディアの限界 まとめ おわりに はじめに こんにちは、Burdonです。 今回も既存メディアの欺瞞と左派ネットワークの実態が、見事に可視化されたと感じました。いまだに“報道しない自由”を振りかざし、現実を歪める一部のテレビや新聞。しかし今やネット時代。何が本当に起きているのか、私自身の視点で一つひとつ読み解いていきます。 TBS報道特集と参政党への印象操作 取材拒否・しばき隊をめぐる報道 まずTBS「報道特集」が参政党へのバッシングに乗り出した件。選挙期間中、TBSアナウンサーが外国人のことを考えろといった趣旨の発言をしたのをきっかけに、参政党が「公平性に欠ける」と抗議。選挙後には、神奈川新聞の石橋学記者が参政党会見から排除された件を執拗に取り上げ、“しばき隊”と参政党の対立構造へと論点をすり替えていきました。 ところがTBSや神奈川新聞は「しばき隊は実体のないネットスラング」と強弁。これには多くの視聴者が違和感を覚えたことでしょう。 TBS・神奈川新聞の報道力と責任 実際、しばき隊はネット上だけでなく現実でも各...