投稿

ラベル(韓流)が付いた投稿を表示しています

TBS「韓国人男性の日本婚活」特集が突きつける公共電波と日本人ファーストの問題

📌 目次 はじめに TBSが放送した婚活特集の概要 「日本の嫁は安い」という視点 文化的背景と韓国の結婚事情 参政党叩きとの関連性 メディアと韓流ごり押しの構造 少子化と国益への影響 まとめ おわりに はじめに こんにちは、Burdonです。 今回は、TBSが取り上げた 「韓国人男性の日本での婚活」 特集について、私の視点から掘り下げていきます。この報道は単なる国際的な恋愛紹介ではなく、 日本人女性を「リーズナブル」に捉える価値観 をそのまま公共電波で流したという点で看過できません。 さらに、TBSが過去に参政党批判を展開してきた流れと合わせて見ていくと、その報道姿勢の一貫性と危うさが浮かび上がります。 TBSが放送した婚活特集の概要 2023年8月7日、TBSは「韓国人男性が日本で婚活する姿」を特集として放送しました。番組内では、日本人女性との結婚を希望して来日する韓国人男性のインタビューやお見合いの様子が紹介されました。 「日本の嫁は安い」という視点 番組で特に問題視されたのは、韓国国内の結婚文化との比較です。韓国では男性側が家を用意するのが一般的で、ローンなしで購入すると40歳近くになるとのこと。しかし日本人女性なら、その金銭的負担が小さいと説明されました。 この文脈は、事実上 「日本人女性はコストが低い」 という価値観を提示しており、SNS上では「人を値札で測るのか」という批判が殺到しました。 文化的背景と韓国の結婚事情 韓国の出生率は0.72(ソウルでは0.55)と先進国最低水準。男性側の負担が大きい結婚文化も一因とされます。番組では、こうした背景から「日本人女性を韓国に迎える方が経済的」という見方が語られました。 しかし、これは日本人女性を 経済的手段や労働力 として見なす発想に通じ...

ENHYPEN差別発言疑惑とフジテレビの対応を問う【日本人ファーストの視点】

📌 目次 はじめに 発端となった問題発言 フジテレビの対応と批判の背景 謝罪の性質と事務所方針 過去事例との類似点 メディアとスポンサーの世界観の乖離 韓流偏重と視聴者との溝 公共電波と日本人ファーストの原則 まとめ おわりに はじめに こんにちは、Burdonです。 今回取り上げるのは、韓国の人気アイドルグループ ENHYPEN の差別発言疑惑と、それを巡るフジテレビの起用方針に対する批判です。 単なる芸能ゴシップではなく、 公共電波の使い方や日本人ファーストという価値観 に直結する問題だと私は考えています。 発端となった問題発言 事の発端は、ENHYPENメンバーの一人がオンラインのファンミーティングで 「Good Jap」 と発言したことです。 これは英語圏で広く知られる日本人差別用語であり、事務所は「タイプミス」と説明。しかし、 公式な謝罪は行われず 、そのまま時間が経過しました。 フジテレビの対応と批判の背景 問題発言から約2か月後、フジテレビは彼らを音楽番組に出演させることを決定。しかもこのニュースが、 広島原爆の日である8月6日に報じられた ことで批判が一層高まりました。 謝罪の性質と事務所方針 ファンイベントで「心配をかけてごめんなさい」と発言したものの、それは ファンへの内輪向け であり、日本社会や一般視聴者への謝罪ではありません。 過去のBTS原爆Tシャツ問題でも同様の対応があり、事務所は一貫して 日本社会には謝罪しない方針 を取っているように見えます。 過去事例との類似点 BTSの件でも、騒動後のコンサートでの謝罪はファンに向けたものでした。このことから、 事務所文化としての危機管理方針 が透けて見えます。 ...